【一休.com ダイヤモンド会員が行く】ハレクラニ沖縄 エグゼクティブオーシャンフロントスイート宿泊

ホテル

今回は一休ダイヤモンド特典を使って、沖縄にあるラグジュアリーホテル「ハレクラニ沖縄」に宿泊しましたので、お部屋・施設・ホテルのサービス等を紹介していきたいと思います。

部屋タイプエグゼクティブオーシャンフロントスイート
広さ76m2
階数5階
眺望サンセットビーチ
宿泊数2泊3日

今回宿泊した部屋は「エグゼクティブオーシャンフロントスイートルーム」です。広々とした部屋に大きな窓があり、目の前を夕陽が沈んでいくのをゆっくりと眺めて過ごすことができます。

一休の予約は

一休ダイヤモンド会員特典は?

こちらのホテルの一休.comにて予約しました。

そして、ダイヤモンド会員の特典は以下のとおりでした。

スイートルームの場合はもともと駐車場代は無料だったのですが、通常であれば経費削減になって良いですね。ホテルクレジットはお土産にも使うことができました。

ハレクラニ沖縄 一休ダイヤモンド特典
  • レイトチェックアウト 13:00まで
  • ホテルクレジット3,000円
  • 駐車場代無料(通常1泊1台1,500円)

ハレクラニ沖縄について

ハレクラニとは、ハワイ語で「天国にふさわしい館」としてアメリカハワイにて100年以上もその上質なサービスを提供していました。

2019年7月に沖縄恩納村というリゾート地に開業することとなりました。

ハレクラニ沖縄は、スタンダードルーム308室、スイートルーム47室、ヴィラ5等の360室あります。

そして、すべての部屋からきれいな海を眺めることができます。

ロビー

ホテルの中に入ると目の前に大きなお花とその奥に広がるビーチが目に入ってきます。

チェックイン時はこの椅子に座って、ホテルの施設説明やお部屋の案内を受けます。

グァバなどを使った南国のオレンジドリンクを飲みながら館内の説明を受けました。

館内は、ビーチフロントウイングとサンセットウイングの二つの棟からなっており、それぞれエントランスも異なりますが、どちらも中から行き来することができます。

冬の時期は屋外プールの利用はできませんが、テントサウナがあります。このヘブンリー・テントサウナを利用する場合には予約が必要なため、最初に伝えておく方が良いです。

レセプションは2箇所あり、宿泊する棟によって異なります。

フロア

サンセットウイングは外廊下となっており、南国間を味わいながらお部屋まで真っ白な廊下を歩いていきます。

ルーム

お部屋に入ると目の前にはサンセットビーチが広がっています。

お部屋はメインルーム・バルコニー・ベッドルーム・バスルームがあります。

メインルーム

広々としたリビングには、テーブルとソファーが置いてあります。全体的に白を基調としており、落ち着いた空間になっています。

ベッドルーム

メインルームからベッドルームまで窓は続いているため、部屋全体は明るくなっています。

ベッドルームも色合いが落ち着いています。テレビはメインルームベッドルームどちらにもあります。

バスルーム

バスルームのバスタブは真ん中にあります。このほかトイレ・シャワールームがあります。

バスルームからの景色はこのようになっています。

ドレッシングルーム

ドレッシングルームは二人入っても十分な広さがあります。

アメニティのトートバッグとビーチサンダルが置いてあります。

全体

全体の様子を動画にしてあります。

室内アメニティ・毎日届く紹介

続いて、お部屋のアメニティ等の紹介をさせていただきます。

ウェルカムアメニティは泡盛とスナック

部屋に入るとウェルカムアメニティが置いてあります。

冷蔵庫の中身は全部無料

常温のお水が置いてるほか、コーヒーマシーンもあります。

冷蔵庫には、さんぴんちゃ・オリオンビール・炭酸水・コーラ・マンゴージュース・パインジュースなどなど飲みきれないほど飲み物が用意されています。

そしてこれらは全部無料でした。飲み終わると翌日また補充してくれています。

バスアメニティ

バスアメニティは、シャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディクリームとソープです。

ROJAという高級ブランドです。これらはホテル内のショップにも売っているものです。

その他、歯ブラシ・バスソルト・マウスウォッシュ・ブラシなど基本的なものは全て揃っています。

また、クレンジングや化粧水はレセプションへ連絡すればもらえます。雪肌精のものになります。

ヘアドライヤーは淡い水色のたまごみたいなケースに入ってます。

髪を傷めずに乾かすことができるドライヤーとして、人気のルーヴルドー社のドライヤーになります。

毎日届くハレクラニオリジナルグッズ

このホテルでは、夕方から夜にかけてすべてのお部屋にターンダウンサービスが入ります。

ベッドメイキングのほか、パジャマとともにハレクラニのオリジナルグッズがベッドに用意されてます。こういった少しのサービスが満足度を高めてくれます。

ジム・室内プール

ハレクラニ沖縄にはトレーニングジムと室内プールが用意されています。

ジムは非常に綺麗で清潔感があり、ランニングマシンなどのマシンが何台も置いてあるほど広いと感じました。タオルや水はジムでもらうことができます。

室内プールについてですが、18:00以降は子供の利用ができないため、静かでゆったりとした時間を過ごしたい方は18:00以降に利用することをお勧めします。

朝食レストラン

ホテル内には、「House Without A Key」「SHIROUX」という二つのレストランがあり、ここで朝食を取ることができます。

「SHIROUX」は、ミシュラン二つ星のシェフが手がけるレストランであり朝食のパンケーキが非常に人気です。ご利用の際は朝部屋から予約を取るシステムになります。

朝7時に起床し、予約画面を見ると2時間待ちであったため、一度予約してから二度寝もできてしまいます。

「HOUSE WITHOUT A KEY」には沖縄ならではの料理がビュッフェ形式で取ることができます。ビュッフェメニューの紹介してますので気になる方はぜひご覧ください。

おみやげ・ショップ

ホテル内のお土産はどれも可愛いものやおしゃれなものが多いため、ぜひ行ってみてください。

お土産については、オンラインショップでも販売しておりますが、現地でしか買えないものもたくさんあります。現地のお土産については、ハレクラニ沖縄のおみやげ記事をご覧ください。

おわりに

ハレクラニは、天国にふさわしい館の名に恥じないすばらしいホテルサービスでした。

良いホテルに宿泊すると旅行の思い出もより良いものになりますね。

沖縄に宿泊する際はぜひ泊まってみてください。

ご覧いただきましてありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました